
平家落人伝説は椎葉のバックボーンです。数々の伝説や伝承がそれを裏付けています。平家が信仰する厳島神社があり、那須大八郎が植えたとされる八村杉は高さ50mを超える巨樹です。
綾部正哉さん 椎葉綾心塾主宰 昭和年生まれ 宮崎県教員
宮崎市から離れるだけ離れようと思ったんですよ。宮崎で教員生活後、永平寺で修業。その後日本人本来の生活に還りたいと思い、椎葉に来ました。
秘境、椎葉村の風土に驚きと発見の連続です。暮らしに息づく風習に、かっての日本の魂を発見するような思いです。今は、椎葉の古老の話を聞くのが一番楽しいんですよ。
綾心塾は日常の生活に疲れた方々が訪れる庵です。綾部さんは椎葉の先達から送られた知恵を説き、自然や神様、見えざる者への畏敬の念を目の当たりにして、塾生たちは忘れていた何かを思い出し、都会へ帰っていきます。民俗学者柳田國男の来村により民俗学発祥の地となった「旧中瀬邸」にて開塾しています。
椎葉村では体験ツアーなどを企画中です。明確になりましたら、このサイトでご案内いたします。
椎葉村観光協会のサイトにてイベントの案内をしております。
椎葉村観光協会 http://www.shiibakanko.jp/